授業



先生1人に生徒は2名まで

先を見通した学習計画を


生徒の問題点を身近に見つけられる個別指導の形にマナビノバはこだわります。勉強できないのには、勉強できない理由がある。その理由は一人一人違います。身近な科目担当講師として、生徒の勉強できない理由を見つけてあげてください。そして、生徒と一緒に勉強できない理由をなくしてあげましょう。生徒と約束しながら、生徒と確認しながら一緒に一歩一歩進む。それが、マナビノバの先生です。

 

GOALがみえないのに、がむしゃらに頑張ることは大人にはできません。同様に生徒にもできません。科目担当講師は生徒一人一人に学習計画(授業カリキュラム)を作成し、勉強した先を提示します。講師がオモイをもってツクったカリキュラムだからこそ生徒に響く。本気になった講師の熱いオモイを生徒が感じることが出来る。それがマナビノバのカリキュラムです。


未熟だから助けあう

講師はみんなが大学生。一流のプロフェッショナルではありません。だから、1人ですべて出来る先生になれなくても大丈夫です。1人でできないから、みんなで助け合えばいい。急な大学の授業、プライベートな予定、教育実習や、大学の試験など...自分ができない時は助けてもらう。自分が出来るときは助けてあげる。そういったチームで指導するのがマナビノバの講師の仕事です。

得意な科目を指導する

良い授業をする講師がいい講師ではありません。生徒にどれだけ勉強をしたいと思わせることが出来たかが良い講師の基準です。

頑張れば未来は変わる。それは誰にだってある可能性です。講師は生徒の可能性を信じて、その可能性の芽を伸ばしていってあげてください。


教室運営システム


科目担当制

科目担当制で、担当科目の責任者となって指導にあたります。

教材選びも教室長と相談しながら、講師が自ら選ぶことができます。

やってみたいをカタチに

講師が生徒のためにと思う行動は、毎週1回実施している講師会議で提案し、決まれば実現できます。ここでしかできない指導方法、一緒に考えていきましょう。すべては生徒のために。



企画


マナビノバスポーツ

PaKTの大学生、講師、生徒、その友だち…マナビノバに関わる全ての人が教室以外での親睦を図るスポーツ大会です。教室を飛び出して、みんなでスポーツ。これまで、バスケ・フットサル・ボーリングをしました。これも講師が提案し、実施された企画です。

マナビノバキャンプ

毎年、8月には2泊3日で生徒たちと一緒にキャンプに出かけます。普段、別々の教室の生徒、講師も一同に介してキャンプします。遊びに行って楽しんで帰って来たら夏休みの宿題がすべて終わってる。それがこのキャンプの特徴です。


新人研修


教室ごとに研修方法は異なります。しかし、初めての授業までにしっかりと研修を行いますので、安心して授業に入ることができます。

会議運営


教室ごとに運営頻度、内容は異なります。自らの提案がドンドンカタチになる場所でもあり、先輩講師への指導の相談やプライベートな相談なども出来る場所です。

広報


講師自ら広報戦略を考え、実施することができます。教室長や講師と一緒に本気で考え創っていくことができます。